2013年5月29日水曜日

ご近所の方々と植樹した苗木

こんにちは。
東北地方の梅雨入りはまだですが、本日は雨でじめじめしています。

前回のブログで紹介させて頂いたように、
これまでに植えた桜の状態の確認活動を進めています。

民有地に植えているので、現地を歩いていると、
地権者の方やご近所の方とお話をさせて頂く機会がよくあります。


今は季節も良いのでいろいろな植物が花をつけていて
きれいに咲いたお庭のつつじや椿を紹介していただいたり、
桜の様子もこまめに観察いただいていて
開花の状況やシカの寄付きについても教えていただいたり、
シカが苗を食べようとしていることに気付いて
網をかけたり、金網で幹を守ってくださっている方もいます。

植えつけた桜の本数や開花の状況をお隣さんから伺ったこともありました。
地域の方々が植樹した桜の生育状況に
気を掛けてくださっていることが分かって嬉しくなりました。


そして、植樹地のお隣さんやお向かいさんから
新たな植付地をご紹介いただいたくこともあります。
植えた方からお話しを伺って共感頂いて、うちにもぜひ、
と声を掛けていただくことができました。
私たちから郵便ハガキやホームページでお呼び掛けしていますが
地域の方々も私たちの活動について呼び掛けて下さっています。

また、津波到達点を土地を持っていて、私たちの活動に協力したいけれど、
他の植物を植えているので桜を植える余裕がない、
急斜地なのでおすすめできない、というお声を頂くこともあります。

なんとも歯がゆい。

とにもかくにも苗木の確認活動を通して
桜ラインの活動に興味を持ったり、苗木を大切にしていただいている
地域の方がたくさんいらっしゃることが分かりました!


上代

2013年5月16日木曜日

これまでに植えた苗の確認活動風景

こんにちは。
5月も半ばを過ぎ、日差しの暖かい日が増えました。
空も海も青いです。

事務局では、4月末からこれまでに植えた苗の状況を1本ずつ確認して回っています。
シカに食べられたり、うまく根付いていなくて元気のない苗があります。
もちろん元気に育っている苗もあります。


確認活動はこのように行っています。


植えた樹種の記録が正しいのか確認し、木肌の写真を撮ります。



木肌に傷や割れができていないか確認します。


今はちいさな傷でも、大きく育ったとき空洞になる原因になってしまいます。
また、葉が出ていない苗は枯れているようにも見えますが
葉をつける時期が遅い樹種なので木肌から判断します。
木肌がシワシワになっていると枯れているのですが、、、判断が難しい!!!

判断できないときは、写真をたくさん撮って詳しい方に判断いただきます。



どこに植えたのか分かるように、遠景の写真を撮ります。


まわりの植物は育っていくので、10年後20年後にも役立つように
なるべく周辺の永久構造物が入るように気を付けています。


データベース作成のためGPSで位置情報を取得します。




植樹しているのは主に2年ものの苗なので、
自力で育つ力をつけてもらうために今の時期は肥料を与えずに土をかけます。
土が沈んでいるところもあるので、土をかけます。





確認活動を始めたときは、樹種の確認にてこずっていましたが、
すこしずつ木肌や葉の色や形状から分かるようになりました。
分かるようになってくると、嬉しいし確認作業も順調です!

シカにも負けず、強い風にも負けず、病気にもかからず、元気に育ちますように!


2013年5月9日木曜日

浄土寺の桜は葉がいきいきしてきました。

こんにちは。本日は快晴!
ひんやりした朝が続いていましたが、今朝は暖かかったです。
布団から抜け出しやすくなりました。

たびたび開花状況をご報告させていただいていた、浄土寺の桜。
花の見ごろは過ぎまして、いまは葉が青々としてきています。


近づいてみると、いくつか花が残っていることが確認できました。
葉が大きくなっているので遠くからは隠れていて見えないです。


朝日を浴びて、葉もつやつやしていました。
たくさん光合成して、来年も花を咲かせられますように!