2014年10月29日水曜日

小さな訪問者たち

つどいの丘よりこんにちは。
事務局の塚本です。

事務所では今季初のストーブ点火!という
寒さ厳しい季節にいよいよ突入です。
高田で迎える初めての冬にびびる私なのでした。


「トリック オア トリィート!」

の声に振り返ると
ひえぇ~ 小さなお化けがやってきましたよ。



桜ラインが事務所をかまえるつどいの丘商店街にある
子育て支援のおやこ広場「きらりんきっず」から
迷い込んできたたくさんのお化けたち。



悪戯されたら大変!大変!と、
大人たちがひとりひとりにお菓子を渡します。
伊勢さんもお化けの機嫌を損ねないように。。。



で、最後は仲良くハイタッチ!
さすが。我らが伊勢さんはお化けとだって
すぐに打ち解ける能力の持ち主です。



来年はお化けも一回り大きくなるんだろうなぁ。


おまけの1ショット



さて、先日のけんけんのブログにもありましたが
ハローウィンといえば、かぼちゃのお化け「ジャック・オー・ランタン」。
こんな楽しい工作はやらなきゃ損損!と
大人の私がウッキウキで仮設住宅の子供たちと
「ジャック・オー・ランタン」づくりを開催しました。
僕も、私も、と皆で集まっての作業の中で
小学校の子供たちがまだ小さい子たちが作業しやすいようにと
工夫してあげている姿がとっても微笑ましかったです。

お父様方、お母様方、
子供たちは頼もしく育ってますよー。


寿

2014年10月27日月曜日

僕がフランケンシュタインに扮すると子どもが泣きます。

ご無沙汰しておりました、
事務局のけんけんです。


はやいもので、10月も終わりを迎えようとしています。
そう。10月末といえば。
「ハロウィン」です。


「お菓子くれないとイタズラしちゃうぞ」

と、仮装した子どもたちが家々を練り歩くアレです。
決して、コスプレした可愛い女子を眺めてニヤニヤする日ではございません。


陸前高田でも、そんなハロウィン前らしいワンカットがありました。



仮設の子どもたちと、ドでかいかぼちゃをくりぬいています。
いわゆるジャック・オー・ランタン(かぼちゃのお化け)です。


講師の先生は、多才で有名な事務局の塚本さんです。
(先日、ガス溶接の資格を取得したんですって。本当に多才です。)


このブログを書くにあたり、ジャック・オー・ランタンについて調べてみました。
かぼちゃのお化けは、元々かぼちゃじゃなくてカブだったそうです!
びっくりしました。諸説あるようなので、気になる方は調べてみたら面白いと思います。




さてさて。

私は今年で25歳になりましたが、デカイかぼちゃをくりぬいたことがありません。
今日いた子どもたちには、とってもいい経験になったんじゃないかなーと。

なかなかこういう経験は、やってくれる大人がいないと出来ませんからね。
塚本さん、お疲れ様でした!

ハロウィンが終わったらすぐ植樹会です。
張り切っていきたいと思います!!!

それでは!!!!!!!!!!


けんけん


2014年10月24日金曜日

蹴りたい背中

こんにちわ!

金曜日ブログ担当の佐々木です。


本日はこちら!

我々、桜ライン311事務局があるつどいの丘商店街でイベントがありました!

なんと、有名マンガ家さんが似顔絵を書いてくれるという夢のようなイベント!

わたくしの憧れ、そして岩手を代表するマンガ家・吉田戦車先生もいらっしゃるとのことで前日からワクワクしておりました。



イベントは、非常に盛況で沢山の方がいらっしゃってました!



・・・が引っ込み思案な私は、書いてもらいたいという気持ちはあったものの、恥ずかしくて列に並べず、悶々と仕事をしておりました。



そんな中、


当局の塚本さん、けんけん両名は、一切恥ずかしがることなく、イベントのテントへ直行。

すげー。さすが東京出身・・・。物怖じしないんですね・・・。




二人を書いてくれたのは朝倉世界一先生!



そっくり!さすがプロ!

すげー羨ましい!!






が、恥ずかしいので、悶々とキーボードを打つ私。









カタカタカタカタ・・・・・・




カタカタカタカタ・・・・・・




塚本さん「リョウマさん、似顔絵行かないんですか?」


リョウマ「!?」


塚本さん「吉田戦車ファンなんでしょ?」


リョウマ「ええ・・・まぁ・・・。でも、恥ずかしいし・・・」


塚本さん「え!?」


リョウマ「ちょっと塚本さん、私の顔写真持って行って書いてもらって来てくださいよ・・・」








塚本さん「 自 分 で 行 っ て 来 い (半ギレ) 」






・・・・と、塚本さんに背中を押された(蹴られた)私は、似顔絵を描いていただくべく、イベントのテントへ。

そしたらなんと、憧れの吉田戦車先生の手があいている!!!!!



生・吉田戦車先生に色紙を手渡すワタシ。

色紙を持つ手は完全に震えておりました。






吉田戦車先生「何書きましょう?似顔絵でも、キャラクターでも。」


リョウマ「か、か、かわうそ君をお願いします!」


吉田戦車先生「かわうそですね。わかりました」


リョウマ「あ、もしよければ、似顔絵も・・・」


とドサクサ紛れにワガママを繰り出すワタシ・・・

しかし、


吉田戦車先生「いいですよ!」


と、快諾していただけました・・・。先生、マジで、ホントすみません・・・。

結果、







うわぁぁぁぁあああぁあぁあぁあ!!!!!!!

やっっっったぁぁぁああぁぁぁぁああああ!!!!!

吉田戦車先生の直筆サイン、そして、「伝染るんです。」のかわうそ君とワタシ!!!


感動です。

大感動です!



吉田戦車先生、ありがとうございました!

そして、

ワタシの背中を押し(蹴飛ばし)てくれた塚本さん、ありがとうございました!



額を買って家宝といたします。





最後に事務局メンバー全員で記念撮影


伊勢さんの似顔絵を描いたのは鈴木みそ先生です!

ホントいい日になりました。。。。




さっきから、

ずっとにやけっ放しの佐々木リョウマでした!


2014年10月23日木曜日

立派におがる為に。

こんにちは伊勢です☆


本日は、土地確認チームのある日のヒトコマを
ご紹介しようかと思います(*^^)


現在土地関係は、地元出身の佐々木・伊勢が
メインで動いておりますが・・・


今回はコチラ!


【シダレ桜のお手入れ】
に関してです!


シダレ桜は数年は支柱を立てて、
上向きに伸ばさないと
美しいシダレ桜には成長しません。


夏に行った全箇所確認の際に、
少しずつ取り組んではいたのですが
まだまだ追いついていません・・・


ですが、心強い助っ人が現れました!!!


こちらのお方。


植樹会にも何度かご参加して下さっている
県内在住のSさんです!

(植樹ボランティアさんなら、
ピンとくる方がいるかもしれないですね♪)


桜の管理を30年程やってらっしゃっているベテラン!!


当団体の桜の管理も手伝いたいとのことで、
月に一回シダレ桜のメンテナンスを
一緒に行っています。


既に枝垂れてしまって地面につきそうになっている枝を
このように支柱を立てて矯正。


さすがの職人技です!

お手入れ前


お手入れ後
まっすぐにすると、より大きく見えますね!
こちらで樹高3,5mほど。


植えた当時は1,8m前後だったので、
順調に成長している様子が嬉しいです☆


スタッフにも色々アドバイスいただき
勉強させていただいてます(^^)/

この図はまさしく造園業の跡を継ぐ息子のよう(笑)


いや~本当にありがたいです!!!
わたしたちの活動はたくさんの方々に支えられているなぁ~
と、ふとした瞬間にいつも感じております。


感謝、感謝☆


スタッフも桜に関してはまだまだ知識が足りませんが
日々勉強して桜を守っていきたいと思います!

立派におがってね!
(育ってね)

土地チームの戦いの日々は続く・・・


事務局☆イセ

2014年10月15日水曜日

ご報告と最近の事務局!

こんにちは!水曜担当のイセです☆

先日の台風から一変、穏やかな秋晴れが続いております(^^)

皆さまの地域では台風は大丈夫でしたか?

台風で連休中の予定が台無しになってしまったのですが
そのおかげで再会できた方々がいました!

6月に熱海で開催されたTAKATA‐FESTAスタッフの皆さんです!

イベントの収益の一部を、陸前高田市まで
届けに来て下さいました☆


吉野屋商会様より、東日本大震災の復興支援として販売している
「あきらめねぇよ!!タオル」の売り上げの一部
¥97100をご寄附いただきました。

代表代理でわたくしがお受け取り。

本当に有難うございます!


こちらがその
「あきらめねぇよ!!タオル」

事務所にもご提供いただき、さっそく使わせていただいております(^^)/


ということで記念に事務局メンバーで撮影。
(いつも塚本さんが撮影の為、写ってなくてスイマセン・・・)

これから様々な壁にぶち当たるかもしれませんが
「あきらめねぇよ!!」の精神で進んでいきたいですね!

TAKATA‐FESTA様スタッフブログはこちら。
http://ameblo.jp/takata-festa/entry-11939326197.html



さて・・・

そんな桜ライン311も秋植樹会まで、
いよいよ一か月となりました!


佐々木・伊勢組は植樹担当として
地味に動いております(笑)

草が生い茂る時期は過ぎたのですが、
草刈りの戦いはまだまだ繰り広げられております。


先日は以前植樹した地権者様より
「桜が草に負けている・・・」
とのご連絡をいただき草刈りに。


確かに草に覆われており、桜の姿が・・・(*_*)

Before


草刈り後は、元気に成長中の桜に出会えてホッと一安心!

After

このように直接ご連絡をいただけると
桜を気にかけて下さっているんだな~
と嬉しい気分になりました(^^)


本日もリョーマ氏は植樹地整備の草刈りへ!

当日、皆様にスムーズに作業していただけるよう
整備を進めていきますね☆


最後に、本日のオマケショット!


ランチは仲良くみつわさんへー♪

 ※実は2軒いっぱいで断られ、
お腹空いてるピーク時です!w
リョーマさん、一人だけカメラ目線(笑)



偶然にもみんな麺類を頼むという(*^^)v

 
今日も美味しくいただきました♪
いっぱい食べて植樹会に向けて頑張りますー!!


事務局 いせ

2014年10月10日金曜日

桜ライン311活動報告会 名古屋会場・東京会場中止のお知らせ


皆様に残念なご連絡です。

今週末、各地で予定されていた桜ライン311の活動報告会ですが、
台風19号の影響を考慮し、中止の判断をさせていただいた会場がございます。

10月12日(日)に予定されていた名古屋会場、10月13日(月)に予定されていた
東京会場の2会場を急遽開催中止とさせていただきました。
なお、大阪会場に関しては、予定通り、10月11日(土)に開催致します。

遠地の支援者の皆様とお会いできる非常に楽しみな機会だったのですが、
このような判断をしなければならないことを残念に思っています。

今回、日本に上陸するとみられる台風19号は、非常に勢力が大きいとのことで、
台風が近づくタイミングでの開催となってしまう名古屋・東京の2会場を
中止せざるを得ない状況となりました。

年に1度の活動報告会という機会を失う、苦渋の決断となりましたが、
防災活動を行う桜ライン311がお集まりいただく皆様を危険にさらすようなことは、
あってはなりません。

ご参加予定だった皆様には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解くださいますよう、
お願い申し上げます。


桜ライン311事務局







本日、陸前高田は見事な秋晴れ、快晴です。

空はこんなに青いのに

活動報告会で皆様にお会いできないなんて・・・

残念でなりません。



ブログ金曜日担当 佐々木リョーマ

2014年10月8日水曜日

小さなものが大きな力に。

おばんです☆

ブログの更新がご無沙汰してしまいました
伊勢です・・・


皆さんに忘れられないうちに更新しなければ!
と感じながらも、先日けんけんがネタをふってくれたので
焦って更新です(^_^;)


先週末は陸前高田イベント目白押し!!!

ということで私は何をしていたかというと・・・


陸前高田市竹駒町にある未来商店街で行われた
『小さな音楽祭 in 陸前高田』に
参加して参りました☆


この日はすごい人!!

その理由は・・・


こちらの人気バンド「スピッツ」さんが
ゲスト出演して下さったのです!!!

スピッツさんは東日本大震災後の6月に、
高田高校でのシークレットライブを開催。


その後もずっと被災地に想いを寄せて下さっており、
「3年も来られなかったのが申し訳ない」
というように話されていました。


「空も飛べるはず」や「チェリー」など
大ヒット曲を7曲演奏し、会場の約1500人の観客を
魅了していました!


小学生の時、「6年生を送る会」で、
空も飛べるはずを合唱した記憶が
懐かしく蘇りました(涙)


20年前と変わらない癒し系の声と
安定感のあるさすがの演奏に
ただただ感動してしまいました!

ライブ後のインタビューも
Youtubeにアップされていますので、
宜しければお聞きください!
https://www.youtube.com/watch?v=KVXgTrpFQc4


名前は小さな音楽祭ですが、今回のイベントで特に中学生さんや子どもたちには
大きな夢と可能性を与えられたのではないでしょうか。

(実はわたくしも前座として歌わせていただき
とてもいい刺激をいただきました!)



そして、もう一つのビッグニュース!


じゃんっ!!!
(見づらいですねw)

本日、アップルロードに初のコンビニ
「ファミリーマート」さんがオープン致しました(@^^)/~~~

こんの直売、マイヤに近くアクセスもいい場所!


個人的には、わたしの自宅から一番近いコンビニとなるので
今日の日をとっても心待ちにしていたのです(笑)


(今までは一番近いのが、車で20分かかるローソンさんでした!)


たまたま近くでのお仕事があったので
さっそく立ち寄ることに。



オープン記念で、じゃんけんで勝ったらシュークリームプレゼント
ということで、張り切ってチャレンジ!!




秋田住みます芸人の「ちぇす」さんに見事勝利し、
スイーツ好きの事務局メンバーのお土産にしました(笑)


皆さんも陸前高田にお越しの際は
是非寄ってみでけらっせん!
(寄ってみて下さいね)


事務局 いせ

2014年10月7日火曜日

みっさいな

つどいの丘よりこんにちは。
事務局の塚本です。

昨日のけんけんのブログにもありましたが、
先週末の陸前高田はイベントづくし。
こっちに行けば、あっちに行けず…と
ある意味ちょっともったいないほどのイベント三昧。

私はといえば、陸前高田市在住にも関わらず二泊三日で広田町を訪れ
4年に一度の神事「鶴樹神社例大祭」へ行って参りました。
鶴樹神社のある広田町根岬(ねさき)は広田半島の端っこ。
その先に椿島をのぞむ漁師町。



祭りの日は台風接近も心配されましたが、見事に晴れ!
椿島にも美しく朝日が注いでおりました。



例大祭では大漁祈願の「梯子虎舞(はしごとらまい)」が奉納されます。
梯子虎舞とは長さ20mの梯子をおよそ50度の傾斜で立てた上で
命綱なしで唐獅子が舞う芸能。





と、言葉で言ってもなかなかそのすごさは伝わりにくいかと思いますし、
写真で撮ってもなかなかそのスケール感が表現しにくい、
それはそれは壮大なものでした。

子供たちは七福神に扮して舞います。
ブログタイトルの「みっさいな」はこのお囃子の唄の歌詞にある
「みっさいな、みっさいな」から。
これは「見てくださいな」の意味だそうです。
小さい体をめいっぱい動かして踊る子供たちを見守る大人たち。
お祭りを数回重ねると、いずれはあの梯子に上ってるんだろうなぁと
お祭りが続くことの意味深さを感じました。



東京生まれで東京育ちの私にとって、
お祭りに対しての意識は、どこかのコンサートに行くのと同じように
ひょいっとイベントに参加するくらいのものです。
先人たちとのつながり、人とのつながり、そして土地とのつながりを
こんなにも情深く表現し、ぶつけ合うお祭りを間近で観ることができ、
こうした場所があり、時間があることへの羨ましさでいっぱい。
素敵な出会いと貴重な体験溢れる週末なのでした。

お祭りの存在は、その空間すべてが触れるには恐れ多い神聖な存在で
その距離を縮めるまでには陸前高田市民としてまだまだ修業が必要です!
これから過ごす時間の楽しみが増しました。


おまけの1ショット



リョーマさんのおかあさんお手製の無花果の「甘露煮」。
なにしろ産直の店頭にお菓子をおろすほどの腕前のリョーマ母。
これは非売品!という激レアな一品をいただいてしまいました。
優しいおかあさんの味にリョーマさん家の毎日の食卓の贅沢さを
勝手に想像し勝手に羨む御三時。


寿

2014年10月6日月曜日

車社会。普段歩かぬ街を歩く。

こんにちは!事務局のけんけんです!!

例の台風が近づいてきております。
土砂災害や人的被害が心配ですが、
昨年も10月の台風で米崎の林檎たちがやられた記憶があるので、
そちらもすごく心配です。要・警戒。


さて。
陸前高田ではこの週末、ビッグなイベントが目白押しでした。
広田町根崎では鶴樹神社例大祭があったり。
未来商店街では「小さな音楽祭」というものがあって、
僕が青春時代を共に駆け抜けたビッグなアーティストがきたり。

この2つは僕は行っていませんが、
伊勢さん・塚本さんがきっと書いてくれることと思います。笑


さて僕はというと、土曜日はまちづくりプラットフォームさんの「まちあるき」に参加してきました!




まちづくりプラットフォームさんのHPはコチラ

参加者を数チームにわけて、
矢作、下矢作、生出をまわります。
僕の所属は生出のチーム清水。



勝手にリーダーに任命されているのか、
なんて思いましたが、もちろんそうではなく。

清水と書いて「しず」と読むようです。要は地名です。
(地元の方は「すず」の発音に近かったですね)

生出地区コミュニティ推進協議会の会長
菅野征一郎さんにガイドをしていただきながら、2時間歩きました。

陸前高田というと海のイメージが強いかと思いますが、
生出からは海が見えません。ほとんど内陸のようなイメージでした。

名水、滝、木炭のまち。
清水の湧口(すずのわっぐづ)から出ている湧き水は、
その辺のミネラルウォーターより遥かに美味しい。

その他、征一郎さんに生出の歴史を聞きながら、駆け足気味にまわります。




征一郎さんのガイドがあったからこそ、
知れることが沢山ありましたね。
本当にありがとうございました。

簡単にですが、動画にまとめてみましたのでよかったらドウゾ





さてさて。
今週末にはいよいよ活動報告会が
大阪・愛知・東京の3会場で開催されます!
http://www.sakura-line311.org/news/info/2911


活動報告会は、普段中々お会いすることが出来ない皆さまと、
直接顔を合わせることができる貴重な機会だと思っています。
事務局では、準備を万端に整えているところですね。

皆さまとお会い出来ることを楽しみに。
それでは。


けんけん